IoTプロフェッショナルコーディネーター

スポンサーリンク
IoT

簡単!Raspberry pi(ラズパイ)で温度・湿度(DHT22)を測る方法

Raspberry pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)で温度を測りたいんだけど、どうやってやれば…こんなお悩みを抱える人は多いと思います。そこで、試行錯誤の末に【Raspberry piでDHT22を使って温度を計測する】ことができたので、それを自分自身の備忘録も兼ねてまとめます。
IoT

IoT自作に挑戦!Raspberry pi でリレーを使ってみよう

「トマトの自動水やりシステムを作ろう」ということで、その準備第1弾としてRaspberry piで定期実行を行う事に挑戦しました。久しぶりのブログ更新ですが、こうしている間も定期的にLEDはチカチカとしています。。。そして、今回は水をくみ上げるポンプを駆動するためにリレー接点の使い方です。リレーは昔からある機構ではありますが、私自身 Raspberry pi (ラズベリーパイ、ラズパイ)でどのように制御するのか分からなかったので、すごく勉強になりました。
IoT

IoT自作に挑戦!Raspberry pi 3で定期実行(cron)を試してみよう

小学生の子供が課題でトマトを栽培する事になったのですが、「水やり」が毎日のことなのできっと忘れちゃうんだろうなーって思ってます。そこで、『せっかく家にRaspberry pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)があるし、自動で水やりするシステムを作っちゃおう』と挑戦してみる事にしました。
Scratch

小学生におススメ!Scratchで正多角形を自由に描いてみよう

今回はScratchというビジュアル型のプログラミング言語を使って、自分の好きな正多角形を描くプログラムを作ります。算数のお勉強です。これまでに正多角形を描くプログラムは紹介しましたので、今回はそれに文字入力のブロックを使って、自分で好きな数字をいれて描けるようにします。
雑記

リモートワーク導入による時間の有効活用とITシステム

新型コロナの感染拡大防止のため、リモートワーク(在宅勤務・テレワーク)を導入する企業が増えてきました。IT系の会社のみならず、組み込み系システムを作る会社の研究部門や開発部門、食品会社の営業部門やシステム管理部門など、業種・職種によらず多くの部署で「出社しない」働き方が提案されています。
IoT

工場IoT導入!低コストで始められるIoTシステムを紹介!

人手不足を背景に各社で導入が進んでいる工場IoTシステムですが、どのくらいの予算を確保すれば導入できるのか疑問に思っている人もいると思います。スマート工場やスマートファクトリー化などと言われたりしますが、実際のところ高いのか安いのか。そこで、今回はその疑問にお答えするべく、これまでに筆者が様々な説明会やセミナーで聞いた中から、「これ安いな」「簡単に導入できるな」と感じた、オススメの工場IoTシステムをご紹介します。独断と偏見たっぷりで、かつ筆者が見聞きしたもの限定なので、愛知県の会社が開発したシステムのみです。
IoT

【IoT】Raspberry piとScratchを使いLEDを制御

今回は、Raspberry pi にインストールされているScratchを使って、GPIOに繋がれたLEDを制御する方法をお伝えします。Scratchでおなじみのネコのキャラクターの動きに合わせて、LEDが点灯・消灯するようにします。画面の中の世界と現実世界を繋げるような事にチャレンジしましょう。
IoT

【IoT】Raspberry piでスイッチを使ってLEDを操作しよう

今回は、スイッチを使ってRaspberry pi に繋いだLEDを制御します。IoTシステムを自作する場合に、LEDと並んで良く使われる機器として、磁気センサ(リードスイッチ)があります。工場のIoTや店舗のIoTなんかでも良く使われるセンサで、今回はそのスイッチを使って、簡単にお手軽に、お安くシステムを構築するための基礎をお伝えしていきます。
IoT

【IoT】Raspberry piで複数のLEDをチカチカ制御

今回は簡単・格安IoTでお馴染み、Raspberry pi を使って、2つ以上のLEDをチカチカと点滅制御する方法を書いていきたいと思います。これができると、信号機のような製品の試作機・デモシステムを作ることができますし、ネットワーク上のデータを読み取ってLEDの色を表示し分けるようなスマート製品の試作もできるようになります。
IoT

【IoT】簡単!Raspberry piでLEDを点滅(Lチカ)

以前こちらの記事で、Raspberry piを使いLEDを点灯させるという事に挑戦しました。スマート製品、IoT製品の基礎の基礎ですね。今回はただ光らせるだけでなく、チカチカと点滅させたいと思います。このLEDをチカチカ制御する事を、電子工作業界では『Lチカ』と言ったりして、最初の課題とされるくらいの基本の技術だったりします。あと、チカチカさせるためにはプログラムを組む必要があって、今回は『Python』というプログラミング言語を使います。Pythonの入門と呼べるくらいの簡単なプログラムですので、ご安心ください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました