SDGsをゲームで楽しく!『2030SDGs』カードゲームの魅力

SDGs

愛知県稲沢市在住の【中小企業診断士✖️IoTプロフェッショナルコーディネーター】の後藤洋哉です。このたび、めでたく『2030SDGs』というカードゲームの公認ファシリテータとなりました。

話題の「SDGs」をゲームで体験しよう、というものなのですが、

でも、そもそも「SDGs」って何?

という感じで、上司から「SDGsで何か企画して」とお悩みの人もいるのでは無いでしょうか?

ということで、「SDGsとは?」という部分に触れながら、『2030SDGs』というカードゲームの魅力もお伝えしていきます。読み終わる頃には「2030SDGs体験したい」ってなること間違いなし!(笑)

スポンサーリンク

SDGs(エスディージーズ)とは

SDGsとは、Sustainable Development for Goals の略で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。SDGsの読み方は「エスディージーズ」です。たまに「エスディージース」という人がいますが、末尾は「ズ」です。
(ゴールズですので)

SDGsは、2016年から2030年までの15年間で達成する世界共通の行動目標として、 2015年9月の国連総会にて193カ国の全会一致で採択されました。

途上国だけでなく、先進国も含めた共通の目標ですね

SDGsの目標

SDGsは持続可能な世界の実現するために、17の大きな目標とそれを具体化した169のターゲットから構成されています。そして、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

(資料)~持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組~外務省HPより引用

目標は全部で17個ありますが、これらはそれぞれ「経済」「社会」「環境」と3つに分類されます。そしてそれらを皆んなで力を合わせて達成するために「パートナーシップ」が掲げられています。

カードゲーム『2030SDGs』とは

『2030SDGs』は一般社団法人イマココラボが開発したカードゲームで、SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。

ゲーム体験を通じて、体感的にSDGsというものに触れてもらおうということですね。

ゲームの目的は、SDGsの知識を覚えてもらう、学んでもらう、理解してもらうというものではありません。気づきであったり、明日からの行動につなげてもらうきっかけとなる場を提供するってのが目的です。

  • 「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」
  • 「SDGsによってどんな変化や可能性があるのか」

この2点をゲームと振り返りを通じて、参加者それぞれの気づきに繋げていきます。

詳細については、下記のイマココラボのホームページや、参加者の声がわかる動画を埋め込んでおくので視聴してみてください。

カードゲーム「2030SDGs」に参加するには?

イマココラボのホームページにて、近日開催予定のイベントが掲載されています。お近くで開催される回へお申し込みください。

また、愛知県では私自身がファシリテータとして主催するイベントも実施しますので、お気軽に「お問い合わせページ」よりご連絡ください。

下記Peatixページをフォローしていただければ、イベント立ち上げ時にPeatixより通知を受けることも可能です。

ご要望があれば企業、学校、各種団体での開催も実施しますのでご相談ください。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました